
2021年4月に新棟完成、グランドオープン(全38室)予定!
島根半島の北方、日本海に浮かぶ隠岐諸島。その中のひとつ、人口およそ2300人の小さな離島、海士町(あまちょう)。この島で、唯一のホテル「隠岐マリンポートホテル海士(あま)」(客室数:現在18室)を運営しています。
ビジョン
島から愛される3つ星ホテル
コンセプト
島とつながる、旅の拠点
豊かな海と、豊富な湧水に恵まれた、半農半漁の島。古くは後鳥羽上皇が御配流され、近年では様々な取組が注目され移住者が多い島としても話題になっています。私たちは、この小さな島で唯一のホテル「マリンポートホテル海士」を営み、ホテルを通じてこの海士町の魅力を紹介していきます。お客様がホテルで過ごす時間、お食事、観光・・・お客様の旅が島とつながるようサポートすることが、私たちの使命です。
世界一、この島を愛し、この島から愛されるホテルであり続ける
このホテルに泊まれば、島中へと飛び出したくなる。このホテルに泊まれば、ずっとこの場所での時間を味わいたくなる。そんなホテルでありたいと願っています。この海士町ならではの、島の漁師・農家との連携。島食の寺子屋との連携による食事。 島まるごと図書館、島の高校生との連携など、この島でしか実現できない「島まるごと」 を表現するホテルです。
海士の食材にこだわる
マリンポートホテル海士の料理は「地産地消」を大切にしています。「世界一、この島を愛し、この島から愛されるホテルであり続ける」ためにもっとも重要なのは、ホテルでの料理提供を中心とする、食材生産者の方々との関係です。島中の生産者が提供してくださる魚や肉、野菜がホテルで料理となってお客様に喜ばれ、一方でホテルへの食材提供が、減少傾向にある島の第一次産業従事者の生活を支える、そんな相思相愛な関係を築けていければと願っています。

募集の背景
2021年のグランドオープンに向けて、新たにこの島で働く仲間を募集いたします。
募集人数
1.レストラン調理人:2名
2.サービススタッフ:2名
1.仕事内容/レストラン調理人
料理長考案のこだわりのメニューを、こだわりの島の食材を使って調理します。食材の調達のために島の方との交流が多くあります。
1.求めるスキル(必須/MUST)
・仕事としての調理経験が3年以上あり、基本的な調理について知見がある。
・島の食材へのこだわりに理解があり、農業や漁業等をされる方とのコミュニケーションを楽しみながら食材の調達ができる。
2.求めるスキル(歓迎/WANT)
・日本料理、イタリアン、フレンチの経験がある。
・将来独立を考えている人。
・自分の料理の枠を広げたい人。
2.仕事内容/サービススタッフ
新しいホテルの顔となるフロント業務の他、送迎~清掃等の業務を行ないます。
客室:18ルーム(40名定員)※2021年度増室予定
1.求めるスキル(必須/MUST)
・ホテルの顔として、お客様とのやり取りを笑顔で楽しみながらお客様の声に耳を傾け、接客の質の向上に全力で取り組める。
2.求めるスキル(歓迎/WANT)
・既存のやり方も大切にしながら、新たなアイディアでスキルアップできる。
・excelやpptなど、在庫管理等に伴う基本スキル
・PCの基本的操作ができる
人物像
業務
・これまでの経験に囚われることなく、新たな挑戦をし続けられる意欲がある方
・多様な関係者と協働できるコミュニケーション能力と柔軟性がある方
・離島での生活を楽しめる方
島暮らし
・普通自動車免許:MT車も運転する機会が多いため、AT限定でない方が望ましい
・島の文化を学習し地域に敬意を持って根ざしていくためのコミュニケーション力がある。
採用条件
給与:月給20万円〜(能力に応じて定める)
賞与:あり
昇給・昇格:年1回
退職金:あり(勤続年数1年以上)
所在地:島根県隠岐郡海士町福井1375-1
雇用形態:正社員
勤務時間:1日8時間勤務
電話番号:08514-2-1000
休日・休暇:年間変動制のシフト/休日105日
通勤手当:月額〜6,000円
諸手当:扶養手当、家賃補助(賃貸のみ)
社会保険等:雇用、労災、健康、厚生、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、女性休暇、副業可、時短勤務可、社内研修制度、ほか
当社について
社名:株式会社海士
代表者名:青山 敦士
設立:平成4年3月
所在地:島根県隠岐郡海士町福井1365-1
資本金:6000万円
事業内容:島唯一のホテル「隠岐マリンポートホテル海士」の運営