« サツマイモの冬越し準備です。(=^‥^)ノ☆ おやすみニャ。 | メイン | いや~よく買っていただいています。〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーー♪ »

寒かったですね。{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ~

朝は8時過ぎにやっと小山の上にお日様の顔が拝めます。

だから、6時30分に起きようとおもっても、目が覚めてくれません。

やっとこさっとこ布団を抜け出し、ご飯を食べると何とか元気モードになります。

今日は結構寒いのです。

しかしこの寒さがカンペ作りはGoodです。

というわけで、さくらの家の作業はカンペ作りです。

と言っても下準備をします。

サツマイモの皮を剥き、包丁で切ります。

切った芋の真ん中に穴を開けます。

     071218%E3%81%88%E3%81%84%E3%81%9D%E3%81%864.jpg

この芋を”えいそう”というわらで編んだひもに通します。

3本のうち1本と2本に分け中を2本外を1本通し、次は紐を変えて通すことでぺたりと重なることのないようにするんです。

知恵ですよね。

     071218%E3%81%88%E3%81%84%E3%81%9D%E3%81%863.jpg

”えいそう”(どんな漢字なのかわかりません?)は藁を3本ずつ編んでそれを2つ縛ったものです。

    071218%E3%81%88%E3%81%84%E3%81%9D%E3%81%862.jpg

こんな形です。

”えいそう”作りの名人Mrダンディーが一手に引き受けます。

  071218%E3%81%88%E3%81%84%E3%81%9D%E3%81%86%EF%BC%91.jpg

名人芸を見ていた他の人から声が掛かります。

「しめ縄作って、一儲けしようよ」

f(^^;) タイヘンナンスカラ、モウ。 と言ったとか言わないとか?

おねがいしますよ林家三平じゃないだから(^_^)v

コメント (10)

おねこねこ:

     カンペの不思議
 ネットでググってみたら、出てくるのはカンニングペーパーと関西ペイント?!

 現物を送っていただき(感謝!)
サツマイモを干したのがカンペと納得。
 みんなで味見。
「か・かたい‥」、こっちの「かんそいも(干し芋)」と比べると別物。
 なんで、ここにまあるく穴が開いてるんだ?

このページ読んで、写真を見て I can understand !
わかりました。

いもに穴をあけて、そこにひもを通して干すんですね。
なるほど。こっちと干し方が違うんですね。

そして、もしかして蒸かしていない生の芋を干すのかな?
 なら、この硬さも納得!
こっちは蒸かしたいもを薄く切って干すから、やわらかいんですよ。

カンペをストーブの上であぶって食べるとなんともやみつきになりそう。
 自然のおいしさ、あごの運動にもなります。
 ごちそう様です。

とうちゃ:

あはは。
そうなんですよ。
堅いでしょう(^-^)
ちゃんとお湯に通して湯がいてから干しますんです。
寒風にさらされるとそんなに堅くなるのです。
関東地方の干し芋は柔らかですよね。
初めはちょっとびっくりですが、スルメと同じで噛めば噛むほどです。
なにせ隠岐はイカが獲れるのでスルメ文化の有るところです。
そんな影響なのかな?
海士町の方々にとってはおふくりの味といったところなんでしょうか。
あごと脳みそが元気になります。

コメントを投稿

About

2007年12月18日 23:02に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「サツマイモの冬越し準備です。(=^‥^)ノ☆ おやすみニャ。」です。

次の投稿は「いや~よく買っていただいています。〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーー♪」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35